J1第35節・北海道コンサドーレ札幌vs清水エスパルス。
清水エスパルスサポーターさんから見た「札幌vs清水」の感想をまとめました。
札幌に関しては「戦術は札幌が上」「苦手札幌相手に勝点1はよし」「黒ユニカッコいい」などのご意見いただきました! 清水に関しては「交代が効いていた」「次につながる内容」「選手の気持ちが見えた」と、今後の残留争いに手応えを感じているサポが多かったようです。
スポンサーリンク
エスパルスサポーターが見た、札幌vs清水
札幌へのコメント
2:2の引き分け!!!!
—
いろいろハプニング起こってしまったけどすごい熱かったし!いい試合でした!札幌の攻めが強すぎた!!!#spulse908
(@lovecat_ku) November 6, 2021
ゴルフでサッカー観れなかったけど、苦手な札幌に引き分けは最低限でしょ!
— はーさん (@HanTaaa1101) November 6, 2021
ちな、神戸ナイス#spulse
勝ちたかったけど、札幌に引き分けはいいんじゃないか
— うぃーなS@ (@nono_kuno) November 6, 2021
気持ちは一番あったよ #spulse
VS北海道コンサドーレ札幌
— とっしー (@smz_supporter) November 6, 2021
札幌はやりたいサッカーを発揮できていて、いいサッカーしてるなって思った。
うちもちゃんと土台作りましょうよ#spulse pic.twitter.com/2F4gOqqPTt
札幌と比べると、個々のプレーの質が低いな。まず、球際が弱過ぎる!奪えないし逆に直ぐ奪われる。あと判断が遅い。次節はヴァウドがいない(もう出なくていい
— 杉 並 ゲ ル男@慢性モフモフ欠乏症_:(´ཀ`」 ∠): (@gel_o_sun) November 6, 2021)から皇帝&イバのCBと原&奥井のSBで良いんじゃね? #spulse
球際だって札幌が圧倒してたし、技術的にも札幌が上だったし、戦術的にも札幌が優れてたと思うけど、本当によく引き分けた
— ここ (@ko_football10) November 6, 2021
個人的には批判する前にまずはよくやった。の一言ですかね#spulse
2-2の引き分け
— しんや@spulse (@spulse2_12_33) November 6, 2021
球際、戦術共に札幌の方が上だったから良くやったとは言えるけど、勝つチャンスがなかった訳では無いからやっぱり勝たなきゃ
ただこの勝ち点1を次に繋げて
次こそは勝ち点3を
頑張れエスパルス#spulse#清水エスパルス
札幌と負け数では2しか違わないのに勝ち点が10以上も違うのは、勝ちきれないもったいない引き分けが多すぎたんだよなーうちは。
— Miz (@TMizT) November 6, 2021
特に下位に対し。#spulse
選手紹介の際、心の中で拍手を送った荒野拓馬選手。
— しじめ
またこうやって無事に戦えたのは何よりも嬉しい。 pic.twitter.com/Bqe1LH2ZwF(@sidmer352) November 6, 2021
コンサドーレさんのこの黒ユニがカッコ良すぎて痺れる pic.twitter.com/0pfjWSvhNv
— しじめ(@sidmer352) November 6, 2021
『札幌の応援、すごい良かったなー』
— ゆね (@Pgo25dolekun) November 6, 2021
『今日の試合で荒野選手観れて、うれしかったわー、骨折してから気になってたけど、よかった』
『札幌のユニ、かっこいいね!』など
清水サポの方々から聞こえたうれしいつぶやき?を思い出して、ニヤニヤしながら寝ます
清水へのコメント
vs 札幌、2-2。
— falcon (@wiz_pulse) November 6, 2021
追いついた事を評価。
少なくてもここ数節の戦いぶりより気持ちは伝わって来た。
もう最終節まで内容を求めても意味が無い。
サポーターも各々のやり方で同じ方向を向いて後押しするしかない。
頑張ろう。#spulse
【vs札幌・試合終了】
— けー ぶい えぬ (@KvN_DSsub08) November 6, 2021
・致命傷一歩手前で一旦止血できた
・勝ち狙いで割り切った気持ち頼みのサムライスピリッツサッカーやってこの結果は、正直モヤモヤはする
・けどまず残留しないことには意味無いからね!
・熊さん退治で勝ち点3がマストオブマストになってしまったが、やるしかない#spulse
札幌戦
— 「ほ」 (@mh_smz) November 6, 2021
先制点とれたこと、逆転されても追いつけたことを残り試合で活かせるかどうか
ニシケン、滝と平岡さんの教え子が躍動する姿は良いもんですね#spulse pic.twitter.com/pjgDikgV2x
後半途中までは苦しい展開だったが、時間が経つにつれて3枚替えが効いて流れが変わり、滝が同点ゴールを決めてチームを救った!その後に中山が決定機を仕留めれば完璧だったが、とりあえず連敗と無得点という悪い流れは食い止めた。
— tatsuya@11/6ホーム札幌戦 (@tatsu002120) November 6, 2021
この勝ち点1を残り3試合に繋げたい!!#spulse
ロティーナ監督が抜けてなお、2失点てのはディフェンスに大きな課題がある。特に2点目はセットプレーでやられてて、前節でもやられてる訳だし競れてさえ居なかった。あと、札幌は福森って言う精度の高いキッカーがいる所を踏まえて安易なCKとFKは与えるべきでは無いがそこの意識は感じなかった #spulse
— 杉 並 ゲ ル男@慢性モフモフ欠乏症_:(´ཀ`」 ∠): (@gel_o_sun) November 6, 2021
勝ち点3が本音だけど、逆転されてからよく追いついた。勝ち越しゴールも取れそうだったけど、札幌の追加点も権田の好セーブでギリ!凌いだしなぁ。やっぱり滝くんはイイよね
— カオル荒い感じもしたけど、選手の気持ちが見えた気もした。もっと
だけどね
#spulse
(@xHEhhDlsGgdWnyn) November 6, 2021
平岡監督さすが動きが早かった。
— エヴェリーニャ@東部しみサポ (@evelinya3939ss) November 6, 2021
頭打ってた藤本、消えかけた中村、キレのなくなった西澤を早々にカツ、唯人、滝に切り替えて、前を向いた時の動きのクオリティを落とさない采配をしたのは結果として本当に札幌を苦しめてた。
次もホームゲーム、声は出せないけど死ぬ気でサポートします。#spulse
#spulse
— RenaTomoyazzzホーム札幌戦参戦(ง
平岡エスパルス初陣はドロー
ここ最近無得点が続いたこと
考えたら、最低限の結果かと
しかし後半の勢いだったら
勝てたなー
とりあえず次に繋がる内容
だったのでは?
広島戦は悠悟がスタメン掴み取れpic.twitter.com/DWYn30UZ4R
Д
)ง (@Tomoyazzz) November 6, 2021
前節から中二日での札幌戦。
— mochi〜アイスタ残り2試合参戦。 (@mochi61028096) November 6, 2021
突然の監督交代劇からの
RESTART。
本当は勝ち点3が欲しかったが
貴重な勝ち点1
滝くんの同点ゴール泣けた
ありがとうm(_ _)m
残留する為に
後ろは振り返らず
前を見て戦って行こう#spulse pic.twitter.com/mVdN97iNpk
HOME札幌戦。
— MASAKI SUZUKI (@MASAKI_s18) November 6, 2021
平岡監督の初陣はサンタナ・滝のGOALで2ー2のドロー△
何が正しいのか。
ファン・サポーターがどうあるべきかなんて俺には全く分かりませんが…
J1残留へ向けてラスト3試合。
エスパルスに関わる、全ての人達の想いをひとつに ( •̀ᴗ•́ )/#spulse pic.twitter.com/pcItEtarny